【ロレックス】GMTってなに!?【買取】

おたからや西友有玉南店

2022年02月08日 12:54

GMTってなんぞや?!
GTOなら知ってます。グレートティーチャーです。
歳がバレるわ!!

という事で、本日お買取させていただいたのがこちらのお時計

ロレックスの中でも人気の1位2位を争う
GMTマスターⅡ
とっても人気のこの時計
なにがすごいって
3カ国の時間を同時に知ることができる
んです。
いや、3カ国とかいらんわ!ってツッコミはなしで

3カ国の時間の表示方法はまた次の回で紹介するとして、
名前のGMTって何のことか知ってますか?
G・・・Greenwich
M・・・Mean
T・・・Time

グリニッジ・ミーン・タイム。つまり
グリニッジ標準時のことを意味するんです。
イギリスのグリニッジ天文台を基準とした国際的な基準時刻のことを言います。

では、時計におけるGMTとは何なのか。
基本的な時計機能に加え
GMT用の時針(GMT針)と24時間表示の回転ベゼルを搭載し、
GMTとローカルタイムを同時に表示するモデル
のことを言います。
簡単にいうと「2カ国以上の時間がわかる時計」のことです。

世界旅行も一般的になっている現代で(今はなかなか行けないけど・・・)GMT機能というのは非常に便利です。
なんといっても、旅行先の時間と自国の時間がすぐにわかるんですから!

そんなGMT機能。
今では各ブランドメーカーが出していますが、初めて搭載されたのが
ロレックスの「GMTマスター」だったんです。
GMTマスターは、パン・アメリカン航空の要望を受けて、大陸間のフライト中に異なる時間帯を表示する腕時計として製作され、GMTマスターⅡへとその機能が引き継がれていったロングセラーウォッチになりました。

本日お買取させていただいたGMTマスターⅡ

非常に大事に扱われていたんでしょう。
傷もなく、とてもきれいな状態でした。
そして何より!
写真でもわかるとおり、文字盤の
GMT MASTER Ⅱ」の文字と「GMT針
が緑色なんです!
しっかり見てますとも!
しっかりお値段をつけさせて頂きましたとも!!
お客様も買われた金額の倍以上の金額にびっくりされていました。


おたからや西友有玉南店では、ロレックスに限らずブランド時計の買取に力を入れています。
オメガ・カルティエ・パテックフィリップ・・・
なんでもお任せください。
時計大好きな査定員が心を込めて査定させて頂きます。
そして今なら!おたからや 西友有玉南店限定で
総額5000万円キャッシュバックキャンペーンも開催中!
是非一度お越しください。
皆様のご来店を心からお待ちしております。


おたからや春日井西友勝川店
愛知県春日井市勝川新町1−27(スーパー西友勝川店1階)
080-7141-0689
駐車場100台以上完備

おたからや西友浜松有玉南店
静岡県浜松市東区有玉南町2321−1(スーパー西友有玉南店1階)
070−3223−8286
駐車場250台以上完備

関連記事